大阪・関西万博に行ってきた③

やはり大屋根リングの上から夕陽を見たい。
ショパンコンサートの次にそれが目的だったし。

後から考えると、昼間にも1度上ってみたらよかったなと。
いろんな花が咲いてたみたいなので、明るい時の景色も見ればよかった。
暑かったのでパスしたのだ。

ショパンコンサートの前に夕飯を食べたかったけど、レストランはどこもお約束のように長蛇の列なので諦める。

19時からのショパンコンサートを聴くためポーランド館に向かおうとした時、また娘から衝撃の一言が。

娘

実はショパンコンサート当たったのお母さんだけ
わたしは外れたからハンガリー館に並ぶ

そうか、そうだったのか。
娘はあまり興味がないのに母に付き合ってくれるのかと思って喜んでたのに。

で、帰りはどうしたら?
西ゲートからまたシャトルバスに乗るんだけど、もはや西ゲートがどっちなのかわからんわ。

なんだか放り出された感でいっぱいだったけど、バスのチケットは2枚とも娘が持ってるので、そのままにして別れた。

入り口がどこかわからず右往左往しつつも、なんとか入れて無事演奏を聴くことができたよ。
生演奏を聴くのはずいぶん久しぶりだ。

その時点で19:30。
娘にラインすると、まだ並んでる、次のターンで入れると思うと。

もう動く気もしないので、ベンチに座って待つことにした。

ちょっとザワザワしていたわたしの気持ちも音楽を聴いたこと、ゆっくり座っていたこと、その間にドローンショーがちょっとだけ見られたことなどで落ち着いたわ。

30分ほどして出てきた娘と西ゲートに向かって歩く。

さよなら、万博。

結局晩ご飯を食べる時間はなく、新大阪駅のコンビニでおにぎりを買って新幹線に乗り込んだ。
こうして長い長い1日が終わった。

タイトルとURLをコピーしました