PayPayから パスワードリセットのリクエストを受け付けました というメールが届きました。
なんだろ?
全く身に覚えがないんだけど。
もしかして、長男がお金送るのに何かした?
にしても、人のパスワードをリセットするわけないよね。
気持ち悪い。
このメールに心当たりがない場合、他のユーザーが誤ってあなたのメールアドレスを入力したことが考えられます。ご利用のアカウントのセキュリティは維持されていますのでこのメールを破棄してください。
という注意書きが。
「誤ってあなたのメールアドレスを」って、誰でも間違って入力するようなアドレスではないと思うんだけど。
ランダムに文字列を並べて送信しているのかしら。
それとも漏れてるの?
もちろんそのまま削除したけど。
メールアドレスも長年同じものを使ってるのはよくないかもですね。
変更すると、あらゆるところに影響があるから面倒だなと思うけど。
例えばネット予約などを利用するときは、それ用の別アドレスを作っておくべきかもしれません。
いや、アドレスの問題ではない?
よくわからん…。
兎にも角にもネット詐欺には注意して、明日もステキな1日を!
【追記 9.26】
PayPay公式から注意喚起があったようです。

PayPay、「身に覚えのないパスワードリセット通知」に注意喚起 「受け取っても操作不要」
PayPayは9月25日、「第三者のパスワード再発行操作により、身に覚えのないパスワードリセット通知が届く事象を検知している」として注意を呼び掛けた。